この夏、親子で一緒に「多様な教育と文化の融合を体感する旅」に出よう!

親子で価値観の広がりを共に実感!忘れられない親子の共通体験!
2019年に開催し大好評だった親子スタディツアーを開催します!

7家族(子ども13人&大人8人)が参加した2019年スタディツアーの開催レポートはこちらから

<なぜマレーシア?なぜペナン?>

親子スタディツアーinペナン|2019年7月28日(日) − 8月3日(土) 多文化・多民族国家マレーシアのペナン島。
貿易港として発達した歴史的背景もあり、マレー・中華・インドなどのカルチャーをベースに様々な国からの影響が日常の中にモザイクの様に混じり合っています。ペナン島の最大の魅力の一つでもある世界遺産ジョージタウンは町中にアートが溢れ親子で楽しめる街です。
また、滞在先の近隣には地元の人も利用するスーパーや屋台があり、ゆったりと流れる時間の中でマレーシアの生活を肌で感じることができます。大人も子どももそれぞれの目線で様々な発見ができるペナン島は親子旅に最適な場所です。

<なぜスタディツアー?>

ただ単に楽しむだけではなく「親子で一緒に感じる」のがスタディツアーの目的です。現地在住のコーディネーターのもと観光では行くことのできない学校や施設の訪問や現地の子ども達との交流ができます。
そして何より、一緒に旅をする仲間と出会います。最初はぎこちないけれど、一緒にチャレンジしたり助け合ったりするうちに、親も子も自然と同志のようになっていきます。
その仲間と一緒に近所に買い物に行ったり、食事を用意して食べたり、アクティビティを計画したり学校に行ったり。一人や自分達家族だけだと勇気がいることも仲間がいるから一歩踏み出すことができ、面白がることができます。
世界遺産を巡ったり、市場で見たこともない光景に出会ったり、学校で慣れない言語を使ってペナンで暮らす同年代の子ども達と交流したり。湿度、匂い、音、肌触り、そして気持ち、それぞれが感じとることはさまざまです。その「さまざま」を仲間と共有することで、さらに新しい発見や気づきがあるのがスタディツアーの面白さです。

<林田からのメッセージ:親子旅は最高!だから一緒に行こう!>

当時小学校4年生だった三男と二人でシンガポールとマレーシアを親子旅をしました。
たった10日の旅でしたが、10歳の彼の言葉や表情を通して親である私も沢山の気づきを得ることができました。中でもペナン島は多様な文化や現地の生活に身近に触れられる場所。ゆったりとした時間、豊かな自然、温かい人との触れ合いに彼の目はキラキラと輝き、小さな背中が短い期間にたくましくなっていくのを感じました。
また、日々仕事と子育てで忙しかった当時の私にとっても、多様な教育のスタイルに触れ、文化の融合を肌で感じながら、自分自身のこれからの生き方や働き方を考えることができ、とても充実した時間となりました。
そんな経験をみなさんと共有したいと企画したのがスタディツアーです。みなさんとこのかけがえのない時間と経験を共有できることを楽しみにしています。

ワンダライフLLP代表・林田香織

ペナンへの6泊7日の旅の特色

「親子で一緒に」視野を大きく広げ価値観を磨く経験を共有する。


アフタースクールで中国語や英語で在校生の子どもたちと交流。「言葉を学ぶこと」以上に「分かりおうとすること」を肌と心で感じる。


世界遺産ジョージタウンの散策を自分たちで計画し、信仰・食・アートの融合を親子で体感して「同じ」と「違い」を探索する。


インターナショナルスクールや現地校など複数の教育機関の見学を通して「教育の選択肢」や「学びの多様性」を考える。


近隣の商業施設で食料品や日用品を買ったり、キッチン完備のコンドミニアムで食事を用意したり、旅行とは一味違うペナンの日常を体験。


親子スタディツアーinペナン|2019年7月28日(日) − 8月3日(土)

親子スタディツアーinペナン 概要

※定員に達しましたので、募集を締め切らせていただきました。

  • 日程:2023年7月23日(日) 〜 7月29日(土) 6泊7日
  • 対象:小学3年生~6年生とその保護者(小学3年生以下の参加もご相談下さい)
  • 料金:430,000円/ 1組(大人+小人)
    *小人1人追加料金:180,000円(出発時に12歳未満)
    *お子様が出発時に12歳以上の場合は航空券がプラス14,950円となります
    *東京以外からご出発の方はご相談下さい
  • 定員:親子6組12名
  • 最小催行人数:親子4組8名
  • 添乗員:同行致しません(但しワンダライフLLP コーディネーターが全行程同行します)

※旅行条件書面をお渡ししますので、事前にご確認の上お申し込みください。
料金に含まれるもの:東京-ペナン往復航空券, 燃油サーチャージ, 空港税, 国際旅客税(出国税), コンドミニアム滞在費, スクー ル体験, アクティビティ参加, インター校視察, 空港送迎, 現地送迎, 現地サポート料込
料金に含まれないもの:旅行日程に記載されていない全ての事項、 個人的な費用、傷害疾病にかかる医療費

豊富なプログラム

スクール体験・アクティビティ

アフタースクール体験で英語&中国語レッスン,在校生の子どもと交流, 自ら企画するジョージタウン散策, 市場見学, インター校視察など、親子で一緒に視野を広げる体験をします。

ステイ先コンドミニアム Tanjung Point

ステイ先コンドミニアム Tanjung Point
ルームタイプ:2Bedroom
約90平方メートルで、2ベッドルーム、2バスルーム、リビングルーム、キッチン、ダイニングスペースがあり、最大3~4名でご利用いただけます。第一寝室にはクイーンベッドが、第二寝室にはツインベッドまたはクイーンベッドがあります。全室フルシービューです。

【お部屋に付随するもの】

バルコニー、天井ファン、リビングエリア、ダイニングエリア、簡易キッチン、冷蔵庫、電子レンジ、電気コンロ、トースター、食器、鍋、TV、ケーブルテレビ、リネン・タオル、エアコン、無料WIFI、室内金庫、デスク、ハイチェア、アイロン/アイロン台、クイーンベッド、シングルベッド、ヘアードライヤー
共用設備:プール・ジム・プレイグラウンド、ランドリールーム等

  • 洗濯機は室内になく、共用エリアの有料コインランドリー(洗濯機・乾燥機)を利用する形になります。
  • 予約状況によりルームタイプが変更される場合があります。
  • 徒歩圏内にLotus’s(大型スーパー)、中華・洋食レストラン、海南朝食カフェ、ホーカー(屋台街)があります。

スケジュール概要 [全7日間]

2023年7月23日(日) 〜 7月29日(土) のスケジュール概要です。

<日 次> <都 市> <主な予定>
7/23(日) 成田空港 シンガポール航空にてペナンへ
7/24(月) ペナン AM 【親子】オリエンテーション、近隣のスーパーへ買い出し
PM 【親子】ジョージタウン散策計画
  【親子】ジョージタウン散策 ホーカー(屋台)で夕食
7/25(火) ペナン AM 【親子】ウェットマーケット(朝市)訪問
PM 【子ども】アフタースクール体験(中国語)
  【親】インターナショナルスクール見学
7/26(水) ペナン AM 【親子】ローカルスクール見学
PM 【子ども】アフタースクール体験(英語)
  【親】現地担当者と語る会
7/27(木) ペナン フリー:ペナンヒルやThe TOPなど近隣の観光地に親子で行ってみよう!(訪問先や交通手段(grab)の相談可能)
7/28(金) ペナン AM 【親子】旅の発見語ろう会!準備
PM 【親子】旅の発見語ろう会!
みんなで夕食(ケータリングの夕食を手配)
シンガポール航空にて日本へ
7/29(土) 成田空港 帰国

※天候や情勢により止む終えずスケジュールが変更される場合があります。予めご了承ください。

コーディネーターの紹介

ツアーはお二人のスペシャリストとともに思いを込めて企画しました。

このお二人とワンダライフ LLP 代表・林田の三人でタッグを組んでみなさんの旅を楽しく&がっちりサポートします。林田が全日程同行いたします。英語に不安がある方も安心してご参加ください。


親子スタディツアーinペナン|2019年7月28日(日) − 8月3日(土)

BEYOND MALAYSIA 長塚かおりさん
(現地コーディネーター)

留学・移住コンサルタントとして働くワーキングマザーであり、日英中トライリンガル教育とペナンの教育事情に精通したスペシャリストです。

ツアーではお子さん二人を連れてマレーシアに移住した彼女とご家族のストーリーを伺う長塚さんとの交流ランチ会もあり。彼女に会えるだけでもツアー参加の価値ありです!

 


 

親子スタディツアーinペナン|2019年7月28日(日) − 8月3日(土)

MRCジャパン 代表取締役 瀧井龍馬さん
(日本コーディネーター)

マレーシアの旅を40年以上サポートするMRCジャパン代表の瀧井さん。長年マレーシアと日本の子ども達の絵を交換し、美術教育・国際教育理解を支援するNPOの活動にも携わっているこちらもマレーシア愛と子ども達への愛に溢れた達人です。

今回のツアーの安心&安全をがっつりサポートくださいます。写真は4000M級 世界遺産のキナバル山へ登頂したときの写真です。

FAQ(よくある質問)

🇶 何歳から参加可能ですか?

子ども達だけでのアフタースクール体験があるので小学校3年生〜6年生ぐらいがお勧めですが、2019年のツアーには低学年のお子さんも高学年の兄弟姉妹と参加しています。ご相談ください。

🇶 親子ともに海外へ行くのが初めてですが大丈夫でしょうか?

今回のツアーには添乗員は同行しませんが、海外在住・留学経験のある林田が全行程同行しサポートいたします。また、滞在中は現地在住の日本人コーディネーターがサポートいたしますので、安心してご参加ください。

🇶 現地の治安や衛生面は大丈夫でしょうか?

もちろん、貴重品の管理や夜に一人で出歩く場合は注意が必要ですが、日本人移住者も多く、マレーシア、特にペナン島は比較的安全なエリアとされています。

衛生面については、屋台やレストランで出される水や氷は基本的には沸騰した水を使用しているので特に問題はありませんが、心配な方はミネラルウォーターや市販の飲料をお勧めします。マレーシアの基本情報については「マレーシア政府観光局公式サイト」をご覧ください。

🇶 毎日の食事はどのようになりますか?子どもが好き嫌いが多く滞在先での食事が心配です。

食事をみんなと相談して自分たちで決めて準備するというのも大切な過程です。
2019年のスタディーツアーでは参加者同士が相談して一緒に買い物に行ったり、買ってきたものを部屋で食べたり、食事に行ったりしました。

多民族国家のマレーシアではバラエティ豊かな料理が揃っています。旅先でこれまで食べたことのない食事にチャレンジするのも良い経験です。また、滞在先から徒歩10分のLotus’sという大型スーパーには日本の食材もあります。滞在先のキッチンで親子でゆったり料理するのも旅の良い思い出となります。

「旅先で自炊したくない!」という方は、同じ建物内のスペインビストロ風カフェ、徒歩圏内の中華・洋食レストラン、海南朝食カフェ、ホーカー(屋台街)もあります。ご心配な場合は現地コーディネーターにご相談いただければ、ご案内いたします。

🇶 日本へ入国の際、現地でのPCR検査は必要ですか?

2023年5月8日に予定されている新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴い、新型コロナウイルス感染症に係る水際措置(臨時的な措置を含む)を終了する予定です。

🇶 代金の支払いなど申し込み後の流れを教えてください。

本ツアーのお申し込み先はMRCジャパンとなります。本サイトのお申し込みフォームを送信後、メールにてお申し込み内容の確認のご連絡をいたします。

その後、MRCジャパンより正式申込書と御請求書を郵送いたします。お申し込み金(5万円)のご入金を確認後、MRCジャパンより出発までの流れを記載した案内書を送付いたします。残金は6月23日(金)までにお振込みいただきます。

🇶 申し込み後にキャンセルする場合、キャンセル料はかかりますか?

取消料は以下の通りです。

【ツアー取消条件】

  • 旅行開始日の前日から起算して40日前~31日前:旅行代金の10%
  • 旅行開始日の前日から起算して30日前~4日前:旅行代金の20%
  • 旅行開始日の前々日及び前日:旅行代金の50%
  • 旅行開始日当日(旅行開始前):旅行代金の50%
  • 旅行開始後の取消または無連絡不参加:旅行代金の100%

体験記

2019年親子スタディツアー開催レポートはこちらから。

2019年のスタディーツアーに参加したみなさんの感想です。
三年経った今、ツアーを振り返っていただきました。(お子さんの学年は当時の学年です。)

まさに親子の修学旅行となったペナン。日程表が届いたその日から地図をみたり調べたりワクワクが始まりました。子供は不安なときは受け身でありつつも、友達と一緒ならちょっとした冒険もやってみようと主体的に動きはじめます。一歩踏み出す、世界が広がるとはこういことかと側で見ていて感動しました。家族旅行ではいけない場合の見学は、大人にとっても学びとワクワクが詰まった最上級に素晴らしい体験。親子で強く記憶に残る共通体験を持つことは、その後にさらに会話が広がり、視野も広がっていると感じます。プライスレスな体験をあの時にできて本当に良かったです! 母&娘(小四)
娘小6、息子小4の時、静岡から親子3人で参加させていただきました。コンドミニアムは洗濯乾燥機付きで快適!子どもたちにペナンの思い出を聞くと、娘は現地の学校へ参加者のこどもたちだけで行ったことがドキドキして楽しかったと。 息子はほぼ毎日入った、コンドミニアムのプールがめちゃくちゃ楽しかったと、約3年半経った今でもこどもたちの記憶に色濃く残っていました。 私は英語が苦手でしたが、息子は現地のこどもたちにワンモア!と普通にコミュニケーションがとれてる!こどもの、順応性に驚きの連続でした。 母&娘(小六)&息子(小四)

 

以下、2019年のスタディーツアー参加直後のみなさんの感想です。

家族5人で参加させて頂きました。きっかけはピン、ときたから。参加してみて、このツアーを企画し、関わって下さった皆様の思いがぎゅっと詰まったツアーだったことがよく分かりました。今回の学びは、すぐに結果が出るものではないかもしれないけれど、子ども達にとっても私達にとっても、今の自分達の生活や日本の環境を振り返り、次の一歩を踏み出すきっかけになったと思います。参加した皆さんとの繋がりもかけがえのないものとなり、これからが楽しみです。ツアーで終わり、ではなくツアーが始まり、そう思わせてくれるツアーです。今回、両親共に参加しましたが夫とも体験を共にできてとても良かったです。家族での参加もお勧めです!
本当に最高の1週間でした! 多民族国家ならではの様々な学び、現地の子どもたちとの文化交流、同世代の仲間たちとの交流、すべてに目を輝かせ、全身で享受している我が子の姿を見て、参加して本当によかったと感じました。 また、子どもたちだけでなく、私自身も1週間、日本を離れて、同行された家族の方々、現地の方々と交流したことで、思考がパラダイムシフトした気がします。 今後の人生がますます楽しみになりました! ありがとうございました!
子どもはもちろん大人も非常に学びが多いツアーとなりました。子どもとともに様々な体験をし、現地の人々と交流でき、ツアーの大人同士、子ども同士がかけがえのない絆で結ばれたことは一生の思い出です。 本当に多くの方のサポートありがとうございました。
初めて出会う日本のこどもたち、大人たちとも、現地で会ったこどもたちとも、みんな仲良く出来て、言語能力はもちろん、コミュニケーション能力がつくとても良い機会になりました。 子どもの時のいい出会いは一生の宝物だと思います。 みんな不安な海外で、助け合い共に6泊7日過ごし、どんな環境でも生きていける自信がついたと思います。 こどもたちが短期間で急激に成長し、それを間近で見られることは親にとって、とても幸せな時間でした。 小学生最後にこんな楽しいツアーに出会えてよかったです。 親子の一生の思い出ができました。 ありがとうございました。
観光ではできない体験ができ、とても満足しております。ペナンに行きながら自分は今後どうしたいんだろう、と問いかける旅でもありました。
多様性や融合を、小学生の時期に五感で感じる貴重な体験ができるこのツアー。 スキルではなく価値観にアプローチすることは、視野の広がりは段違いに大きいと思います。小学校高学年のお子様をおもちなら超おすすめです。

 

お問合せ

当ツアーに関するお問い合わせは下記までご連絡ください。

✉️ info@wonderlf.com(林田)